文字サイズ


 座間市大凧まつり ~伝統の100畳の大凧揚げ~

座間の大凧揚げは、江戸時代の文化・文政年間(1804~1830)に端午の節句を祝う催しとして始まり、約200年以上の歴史を持つ伝統行事です。
昭和57年には、かながわまつり50選に選定されている「大凧まつり」を開催し、約13m四方の大凧を、100人の引手で揚げています。
【日時】 令和6年5月4日(土)・5日(日)午前10時から午後4時
    ※4日が荒天の場合5日のみ、5日荒天の場合4日のみ開催し、両日とも荒天の場合は中止となります。
【場所】 相模川座架依橋上流座間市相模川グラウンド(小田急線相武台前駅からシャトルバスで約20分)
〇 大凧関係
・ 今年の凧文字は((こう) 龍りゅう)を掲揚
・ 消防職員有志・曹友会凧の掲揚
・ 中学生による凧の掲揚
〇 イベント
・ わんぱく相撲座間場所(青年会議所主管)わんぱく相撲のチラシはこちらから
・ フリーマーケット(商工会青年部主管)
・ 軍楽隊の演奏
・ 須賀川市・大仙市のPRブース設置
・ 昼花火の打ち上げ
・ 郷土芸能の披露(民踊連盟他)
・ お仕事車展示

 

ページトップ

Copyright© 座間市観光協会 All rights reserved.