特産品
米ディハウスざま/米ディハウスくりはら

座間産ひまわり米
座間市稲作研究会が、人にも環境にも配慮して栽培した、安全で良質な座間産のお米です。(季節限定商品)

大和芋
座間市の豊かな自然が育んだ栄養豊富な大和芋です。11月上旬より販売しますので、ご贈答にもご利用ください。(季節限定商品)

座間産地粉うどん
座間産の小麦を使用しています。細めの麺で小麦本来の素朴な味が楽しめる一品となっています。
米ディハウスざま
住所:座間市入谷1-453-1 TEL:046-251-1125
米ディハウスくりはら
住所:座間市栗原中央1-25-40 TEL:046-256-6785
座間市特産品をはじめ、座間の生産者が心を込めて作った新鮮で安心・安全な農畜産物が自慢の直売所です。手作りの加工品、国産の果物などを取り揃え、皆様のお越しをお待ちしております。
外狩豆腐店

どんぶり豆腐
座間産津久井在来種大豆で作った上品な甘みとコク、大豆本来の味を堪能できるこだわりの逸品です。

座間納豆
津久井在来種の大豆を使用。ひきわりにすることが多い大粒大豆ですがあえてそのまま使用し、大豆の旨みを十分に味わえる一品です。
座間の美しい水に魅せられてこの土地に豆腐店を構えて45年。座間産津久井在来種大豆と座間の水にこだわりをもって毎日心を込めて作っています。
外狩豆腐店
住所:座間市入谷5-2591-28 TEL:046-253-2684
戸狩豆腐店
ざまみず
推奨品
コーヒーノート

座間スケッチ
ざまりん商用使用商品第1号のドリップコーヒー。パッケージには四季折々の座間市内の風景とざまりんが描かれています。(全20種)

座間オーレ
厳選したコーヒー豆と座間の地下水で作ったカフェオレのもとです。牛乳と混ぜるだけでおいしいカフェオレが作れます。
コーヒーノート
住所:座間市入谷5-1870-1 TEL:046-254-2282
かつて座間で作られていた旧式の珈琲焙煎機を使用しています。店名には「コーヒーの香り」という意味があります座間をコーヒーの香り漂う素敵な街にしたいと願いながら、焼きたてのコーヒーを用意して皆様をお待ちしています
コーヒーノート
とよだや

むかしむかし
あっさりとしたコーヒーあんの焼菓子です。ざまっ子共々当店自慢の売れ筋N0.1です。(写真右は「ざまっこ」との詰め合わせ)

ざまっこ
黄身あんに栗が一粒入った焼菓子です。若い方からご年輩の方まで食べやすいお菓子なのでお土産におすすめです。(写真右は「むかしむかし」との詰め合わせ)
とよだや
住所:座間市相模が丘4-23-6 TEL:046-251-3026
地元の皆様に支えられて創業50年。お土産としての地方発送やお祝い事、仏事などのご注文も承っております。お近くにお寄りの際はぜひお気軽にご来店ください。
とよだや
肉の石川

石川のとん漬
長年の経験を持つ職人が豚肉を一頭ずつ厳選。味の決め手となる味噌もその都度、豚肉に合わせて作っています。

石川の焼き豚
表面はカリッと香ばしく、噛み締めて味わい深い。厳選豚肉を伝統的な吊し焼きで芯までじんわりと焼き上げています。
肉の石川
住所:座間市入谷5-1871-11 TEL:046-251-4129
素材としての豚肉を知り尽くし、その魅力を引き出す私たち「肉の石川」の使命であり、創業以来の変わらぬ考えです数十年、数世代にわたってお付き合い頂いているお客様は日本全国で数多く、私たちの誇りとなっています。
肉の石川
エレファン

ひまわり畑 座間ひまわり
座間産小麦粉を使用し、スウィートポテト風に仕上げました。フレッシュバターをたっぷり使ったパイは絶品です。

ひまわり畑 ひっきちゃん
座間産の小麦粉で作った生地にひまわりの種をトッピングした、ひまわりの形をしたサプレです。

ひまわり畑 ガイヤ
座間産の小麦粉、ひまわりの種、くるみ、アーモンド、大和芋を練り込み、包み込んで仕上げたパウンドケーキです。

ひまわり畑 ひまどちゃん
座間産の小麦粉で作ったパウンドケーキにひまわりの種をトッピングし、ひまわりの形に仕上げました

谷戸山の石畳
品質の良いベルギー産のチョコレートを厳選し使用した生チョコレートです。他とは違う口溶けをお楽しみください。
エレファン洋菓子
住所:座間市入谷5-1881-2 TEL:046-253-1 7 1 7
1979年開店。パティシエが常駐しておりますのでお客様のご要望をお伺いしてオリジナルケーキをお作りします。ケーキや焼菓子、チョコレートなど大人からお子様まで楽しんでいただけるようにとご用意してお待ちしております
エレファン
ポエム

凧サブレ
上質な素材を使ったホロホロした口溶け。懐かしい味わいが凧の歴史を感じます。

ざまりんクッキー
座間市のゆるギャラ「ざまりん」の形をしたクッキーです。上質な素材を使った豊かな風味が特徴です。

ひまわりクッキー
座間市の「ひまわり米」を粉にした米粉とひまわりの種を使った、ひまわり模様のクッキーです。
ポエム
住所:座間市入谷5-1679 TEL:046-255-0330
地域密着をコンセプトに、座間市ならではのお菓子を作っています。生菓子から焼菓子まで座間市にちなんだお菓子が多数。座間のお土産に最適です。
ポエム
矢澤商店

大凧煎餅
昔ながらの炭火の窯にて手焼きした生地に、有機大豆・小麦を天然醸造で仕込んだ醤油で味付けした一品です。
矢澤煎餅
住所:座間市入谷1-441-4 TEL: 046-251-1616
昭和33年に当地にて開業して以来、長い間地域の皆様にお世話になりながら煎餅作りを続けてまいりました。手作りにこだわり、またお客様に愛される煎餅を作り続けることを目標にしております。
菊芳堂

大凧最中
座間の大凧をイメージした四角い最中です。無農薬の米、氷砂糖、座間の地下水と吟味した材料を使用しております。
菊芳堂
本店
住所:座間市座間1-3003-2 TEL:046-251-0139
駅前支店
住所:座間市入谷5-1667-5 TEL:046-251-0900
住所:座間市座間1-3003-2 TEL:046-251-0139
駅前支店
住所:座間市入谷5-1667-5 TEL:046-251-0900
創業昭和3年、手作りの和菓子のお店です。当店の美味しさの秘密は厳選された原材料と座間の地下水にあります。この美味しい水を軟水器で硬度を下げ、逆浸透膜式の浄水器でろ過した水で、製造、製餡をしています
菊芳堂 本店
菊芳堂 駅前支店
モン・ヴェール

メープルがレットひまわり
座間のシンボルひまわりをかたどった、サクサクした食感の厚焼きクッキーです。地元座間産の小麦粉と天然の甘さのメイプルシュガーを使用したこだわりの一品です。
モン・ヴェール
住所:座間市入谷4-2923-24 TEL:046-253-2393
2003年オープン。手作りにこだわった生ケーキ、焼菓子のお店です。オーダーによって創作するデコレーションや焼菓子が好評。地元座間の小麦粉や、神奈川産の食材を活用した洋菓子を多く用意しています。
モン・ヴェール
酒販組合
焼酎(500ml)

冬のひまわり
冬の間、ひまわり焼酎をシェリー樽で半年間熟成させました。琥珀色で上品な味わいが楽しめる逸品です。
焼酎(720ml)

ひまわり
座間の大地に咲いたひまわり。夏の暑い季節に太陽のエネルギーをたくさん注いでもらってみごとに育った種を取り入れた本格焼酎です。
焼酎(720ml)

座間の大和芋
座間の特産品でもある大和芋を使用し、約3ヶ月熟成させ造られた「大和芋焼酎」。さつま芋とは違う独特の風昧をお楽しみください。
焼酎(720ml)

薫ひまわり
米をベースに造られた人気の逸品です。「ひまわり」(黄色のラベル)とは一味違った味わいをお楽しみください。
焼酎(500ml)

薫ひまわり
飲んで良し、贈って良しのスリムボトルに詰めました。琥珀色の深い味わいが楽しめます。
販売店(酒販組合)
地図No. | 店名 | TEL |
---|---|---|
1 | (有)ワインフードワカバヤシ | 046-251-0040 |
2 | (有)相模屋 | 046-251-0125 |
3 | 大正屋 | 046-251-0559 |
4 | 星野酒店 | 046-251-0151 |
5 | (有)大坪屋 | 046-256-0255 |
6 | (有)熊切商店 | 046-251-0006 |
7 | 大竹屋酒店 | 046-256-3038 |
地図No. | 店名 | TEL |
---|---|---|
8 | (有)かねた屋 | 046-254-6881 |
9 | (有)マヤ商店 | 046-251-6414 |
10 | Kマートひばりが丘店 | 046-255-8803 |
11 | 酒のウエキ | 046-254-7200 |
12 | 杉浦酒店 | 046-251-1832 |
13 | 恵比寿酒米店 | 046-251-0546 |
14 | (有)升屋酒店 | 046-251-1478 |
地図No. | 店名 | TEL |
---|---|---|
15 | (有)永井商店 | 046-254-3674 |
16 | (有)中沢酒店 | 046-251-6070 |
17 | 大久保酒店 | 046-251-1240 |
18 | 三河置酒店 | 046-252-1304 |
19 | ローソン相模が丘店 | 042-746-7027 |
販売店マップ
画像クリックで拡大してご覧いただけます

座間の味
座間のお土産一覧パンフレットです。詳細はPDFをご覧ください。
印刷用(2.7MB)